ダイレクトマーケティングの基本 「個客」視点について再考
フュージョンスタッフがお届けする「マーケティングコラム」
2014年最終回はマーケティングプランナーチーム 柴田が担当いたします。
思い返してみますと入社して3回目の年末を迎えますが、
光栄なことに毎年スタッフコラムの最終回を担当させていただいております。
年の瀬になると今年1年もあっという間だったなという感覚がありますが、
いやいや今年はここ数年で最も目まぐるしい1年でした。
私自身の環境としても札幌から東京勤務になったことで、多くの企業の方々とお会いする機会を頂き、非常に刺激を受けました。
クライアントの目的を達成するために、筋道を立てて考えること機会がとても増えた1年だったと思います。
その中で、「個客」視点の重要性について改めて再認識しました。
継続した顧客との関係構築の為のストーリーをどのように作り上げていくかは容易ではありません。
また、今年は「オムニチャネル」がバズワード化し、関連書籍や、セミナー(弊社でもオムニチャネルセミナー実施しました!)、展示会などで目にすることが多く、新しいマーケティング戦略として注目が集まってきましたが、こちらも先進的な一部の大手企業を除くとオムニチャネル戦略を経営層でコミットして進めている企業はまだ多くは無いように思えます。
弊社においても「オムニチャネル」という言葉を社内で耳にすることが多く、クライアントへのご提案資料には
必ずと言っていいほどイメージが添付されていました。
現場レベルでは、現在出来るデータ活用の範囲でリアル店舗⇔EC間の送客施策や、
Webから実店舗へ誘導するキャンペーンフロー構築に時間を割くことが多くなっているようです。
顧客コミュニケーションのステップの一例として、
・データ分析 ・・・どうやって顧客セグメントを行うか。またはクラスタリングからのターゲット設定
・戦略化 ・・・具体化された顧客像に対してのKPI策定
・企画 ・・・顧客セグメント単位でのオファーを盛り込んだキャンペーン立案
・制作 ・・・オファーを最大限に反映するクリエイティブ制作
・実施 ・・・効果検証
上記の各ステップも本来はもっと細分化されており、
例えば「データ分析~戦略」と言ってもここで出す結果には多くの加味すべき要素があります。
・カスタマージャーニーのような顧客視点を加味する必要性
・アンケート結果からの顧客意見と顧客視点の相違理解(意見と行動の不一致)
・企業が考えている理想的な顧客像と現実のギャップの穴埋め
・縮小する国内マーケットの把握
顧客を理解するためには、膨大なデータを紐解き、作り上げた顧客像に対して実行と検証を繰り返す
泥臭い運用を続けなくてはいけません。
私達は下記のような形で「顧客」コミュニケーションを作りあげるお手伝いをしています。
今後はより技術革新が進むことで容易にデータ統合が出来るようになり、顧客理解を深めていく重要性は
さらに増していくのではないでしょうか。
その中で、私たちは最適かつブレのない一貫したマーケティング施策のご提案の提供が出来るように努力していきたいと思っております。また、努力していかなくてはいけないなと感じております。
最後になりましたが、今年も1年、クライアント企業様とその先のお客様の深い関係づくりをお手伝い出来ました事に感謝を申し上げます。
2015年はさらに高いレベルでのご提案とサービス提供を心掛けてまいりたいと思います。
また、協力企業の皆様の力なしには我々のダイレクトマーケティング支援はできません。
各専門分野におけるサポートに御礼申し上げます。
2015年も引き続きご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
それでは皆様、良いお年をお迎えください。

メールマガジンのご登録はこちら
現場の最前線活躍する社員が執筆するマーケティングコラムをメールマガジンとして配信しています。
お陰様で多くの企業の購読者様よりご好評頂いているメールマガジンです。
実務に役立つセミナー情報も随時お届けしています。
RECOMMENDED POSTS
FUSION(フュージョン)は戦略策定から購買データ分析、クリエイティブ制作、効果測定まで、
ダイレクトマーケティングに関わる業務全てを担う体制でサポートをご提案します。
お気軽にお問い合わせください。
数々の受賞実績のノウハウを詰め込んだ
フュージョンのマーケティングサービス
-
Marketing × AI
-
CRM Forecaster
顧客行動予測 機械学習によって過去のデータから顧客の未来の行動を高精度で予測し、予測に応じた施策のご提案までワンストップでご提供する。それがフュージョンのCRM Forecasterです。 -
Marketing Service Provider
-
DMA公認
ファンダメンタルマーケター
資格
eラーニングで学ぶ 現在の市場に即したマーケティングの知識と、実践的なノウハウを体系的に学べる、日本で初めてのDMA公認資格です。 -
CRM ANALYZER
CRM分析サービス お客様の属性と行動を理解することは大きな収益につながります。まずは現状を知ることから始めましょう。 -
DM最適化サービス