取締役会長 花井 秀勝

取締役会長
花井 秀勝
(はない ひでかつ)

北海道札幌市出身。AMAマーケティングスクール応用研究科修了。
北海道大学工学部勤務後、印刷会社に入社。
1991年知識融合化法の適用による全国初の企画・情報加工サービス業としてフュージョン株式会社を設立。
専門はエリアマーケティング・印刷マーケティング。
2017年学校法人日本プリンティングアカデミー理事長就任。
趣味はトレッキング・おいしい料理を食べること・海外旅行(38カ国歴訪)。

代表取締役社長 佐々木 卓也

代表取締役社長
佐々木 卓也
(ささき たくや)

北海道帯広市出身。大手印刷会社を経て2000年にフュージョン株式会社入社。
以来一貫して大手小売業やメーカーなどのマーケティング活動に関わり、
データ、テクノロジ、クリエイティブの融合で意味のある顧客体験を生み出す支援を続けている。
趣味は年に一度のニューヨーク旅行と世界中のスーパーマーケット巡り。

専務取締役 コーポレート部門担当 安田 真

専務取締役 コーポレート部門担当 

安田 真
(やすだ まこと)

北海道江別市出身。地方銀行勤務時代にAmazonの台頭に衝撃を受け転職を決意し、2005年よりフュージョン株式会社に参画。新規事業として小売業のデータ分析ASPサービス立ち上げと拡販を担当後、2013年よりコーポレート部門担当役員としてビジネス基盤の整備に従事。
趣味はバックカントリースキーとFender Rhodesのある音楽。マーケティング企業に居るにもかかわらず「本物を長く使う。ヒットチャートと無縁に。」が信条。

常務取締役 ビジネス部門担当 木村 達夫

常務取締役 ビジネス部門担当

木村 達夫
(きむら たつお)

北海道札幌市出身。株式会社ニトリ、日本トイザらス株式会社でのチェーンストアマネジメントの経験を経て、2004年フュージョン株式会社に参画。小売チェーン、ショッピングモール、食品通販メーカー等のCRM伴走支援に従事。2019年より現職にてビジネス部門のマネジメントを行う。
趣味は音楽制作とプロレス。好きな大会は、1995年10月9日東京ドーム「新日本 VS Uインター」。

取締役 ビジネス部門 ソリューション第1グループ担当 花井 優樹

取締役 ビジネス部門 ソリューション第1グループ担当

花井 優樹
(はない ゆうき)

北海道札幌市出身。大手通販会社、自動車部品商社での海外勤務を経て、2013年にフュージョン株式会社に入社。
POSデータ分析、MAやBIなどのマーケティングシステムの導入・運用支援に従事。

2022年からアカウントリレーショングループの責任者を経て、2024年より現職にてPOSデータ等を扱うソリューション第1グループの責任者となる。
趣味はバスケットボールとゴルフ。ゴールデンステート・ウォリアーズのファン。

社外取締役 川村 秀憲

社外取締役

川村 秀憲
(かわむら ひでのり)

北海道札幌市出身。北海道大学大学院情報科学研究院 情報理工学部門複合情報工学分野 調和系工学研究室にて教授を務め、人工知能の研究に従事。
ニューラルネットワーク、機械学習、ロボティクスなどを専門とし、企業との産学連携も多数。
株式会社調和技研、AWL株式会社、TIL株式会社、株式会社Aillの共同創業者。
複数企業の社外取締役・技術顧問を務めるほか、Sapporo AI Lab 所長としても活動。
著書に『ChatGPTの先に待っている世界』『人工知能が俳句を詠む』など。

 

監査役 岡島 敬

監査役

岡島 敬
(おかじま たかし)

北海道札幌市出身。ITベンダーの地域会社において、システムエンジニアとして十数年を経て、経営管理部門にてコーポレート関連業務全般を十数年に渡って経験。
2015年にフュージョン株式会社に入社し、常勤監査役に就任。
趣味は建物模型づくり。会社の来客スペースにも作品が置かれている。

 

社外監査役 吉田 周史

社外監査役

吉田 周史
(よしだ しゅうじ)

滋賀県大津市出身。大手監査法人にて公認会計士として法定監査、株式上場支援、財務調査、事業再生支援等を経験後、吉田周史公認会計士事務所を設立。独立後は複数社の社外役員に就くと共に上記業務に従事。2013年よりフュージョン株式会社社外監査役に就任。 
趣味は自転車。寸暇を惜しんで自転車に乗り、マウンテンバイククロスカントリー競技に参加。


 

社外監査役 立石 光宏

社外監査役

立石 光宏
(たていし みつひろ)

東京都出身。札幌における司法修習を経て、弁護士登録。
現在、森・濱田松本法律事務所 札幌オフィス代表パートナー弁護士。
コーポレート・ガバナンス、M&A、スタートアップ支援等、企業法務全般を専門とする。
その他の役職として、北海道モバイルコンテンツ⁠・ビジネス協議会 監事、北海道教育委員会 産業実務家教員など。
趣味はウイスキー(お気に入りはSpringbankSyndicate 58/6)と愛猫への献身。


 

取締役会長 花井 秀勝(はない ひでかつ)

取締役会長
花井 秀勝
(はない ひでかつ)

北海道札幌市出身。AMAマーケティングスクール応用研究科修了。
北海道大学工学部勤務後、印刷会社に入社。
1991年知識融合化法の適用による全国初の企画・情報加工サービス業としてフュージョン株式会社を設立。
専門はエリアマーケティング・印刷マーケティング。
2017年学校法人日本プリンティングアカデミー理事長就任。
趣味はトレッキング・おいしい料理を食べること・海外旅行(38カ国歴訪)。

代表取締役社長 佐々木 卓也(ささき たくや)

代表取締役社長
佐々木 卓也
(ささき たくや)

北海道帯広市出身。大手印刷会社を経て2000年にフュージョン株式会社入社。
以来一貫して大手小売業やメーカーなどのマーケティング活動に関わり、
データ、テクノロジ、クリエイティブの融合で意味のある顧客体験を生み出す支援を続けている。
趣味は年に一度のニューヨーク旅行と世界中のスーパーマーケット巡り。

専務取締役 コーポレート部門担当  安田 真(やすだ まこと)

専務取締役 コーポレート部門担当 

安田 真
(やすだ まこと)

北海道江別市出身。地方銀行勤務時代にAmazonの台頭に衝撃を受け転職を決意し、2005年よりフュージョン株式会社に参画。新規事業として小売業のデータ分析ASPサービス立ち上げと拡販を担当後、2013年よりコーポレート部門担当役員としてビジネス基盤の整備に従事。
趣味はバックカントリースキーとFender Rhodesのある音楽。マーケティング企業に居るにもかかわらず「本物を長く使う。ヒットチャートと無縁に。」が信条。

常務取締役 ビジネス部門担当 木村 達夫(きむら たつお)

常務取締役 ビジネス部門担当

木村 達夫
(きむら たつお)

北海道札幌市出身。株式会社ニトリ、日本トイザらス株式会社でのチェーンストアマネジメントの経験を経て、2004年フュージョン株式会社に参画。小売チェーン、ショッピングモール、食品通販メーカー等のCRM伴走支援に従事。2019年より現職にてビジネス部門のマネジメントを行う。
趣味は音楽制作とプロレス。好きな大会は、1995年10月9日東京ドーム「新日本 VS Uインター」。

取締役 ビジネス部門 ソリューション第1グループ担当

取締役 ビジネス部門 ソリューション第1グループ担当

花井 優樹
(はない ゆうき)

北海道札幌市出身。大手通販会社、自動車部品商社での海外勤務を経て、2013年にフュージョン株式会社に入社。
POSデータ分析、MAやBIなどのマーケティングシステムの導入・運用支援に従事。

2022年からアカウントリレーショングループの責任者を経て、2024年より現職にてPOSデータ等を扱うソリューション第1グループの責任者となる。
趣味はバスケットボールとゴルフ。ゴールデンステート・ウォリアーズのファン。

page top