ニュース

お知らせ
2017-07-25

DMA国際エコー賞審査委員に日本のマーケター参画 -フュージョンから2名選出-

米国DMA(データ&マーケティング協会)が主催する世界的権威があるマーケティングアワードである国際エコー賞の審査委員に、日本のマーケター5名が加わることになりました。今回当社からは2名が審査委員を務めます。
・フュージョン株式会社
  営業企画部 谷田貝正人(エコー賞アンバサダー)
  営業企画部 花井優樹
また、当社のほかに以下の3名が選出されています。
・株式会社大広
  大阪ADBU CP局 DBG 南 信吾氏
・株式会社電通ワンダーマン
  ダイレクトソリューション局  明石智子氏
  ダイレクトソリューション2部 高丹佑寿氏

世界26か国、総勢240名の審査委員と共に最新のマーケティングキャンペーンの数々を審査します。本年の受賞作品は8月の最終審査で決定され、10月8日に米国ニューオリンズで開催されるDMAの年次大会「&Then17」の場で発表されます。

グローバル標準となっているマーケティング手法に光が当てられているエコー賞の受賞価値を日本の企業およびマーケターにも広く認知いただき、今後は日本のマーケティング力を世界に向けて発信する企業が大幅に増えることを米国DMAも期待しています。


【DMA国際エコー賞とは】
米国ニューヨークに本部を置くDMA(データ&マーケティング協会)が主催する世界的なダイレクトレスポンスのコンペティション。1929年以来、今年で88年という長い歴史を誇る世界的権威があるマーケティングアワードである。エコーとは文字通り「こだま」を意味し、マーケター側から発信されたメッセージに対してターゲットから何らかのレスポンスが戻るという、双方向性を示している。

世界で数多くあるマーケティングアワードの中でも、DMAの国際エコー賞が特別な位置づけであり受賞の重みがある理由には、以下の審査ポイントにある。
〔戦略性〕
市場の課題は何か、なぜその問題を解決する必要があるのかが重要。単純に自社商品、サービスを売りたいということではない。
〔クリエイティブ力〕
人目を引くような奇抜さが求められるのではなく、戦略から落とし込まれたターゲットへの内面的作用も重要視される。
〔成果〕
キャンペーンを実施してどのような結果をもたらしたのかが数値で表されていること。

結果についてはクライアント企業が開示したがらないということも多いが、エコー賞に応募する企業および広告会社等は、ある意味ダイレクトマーケティングの業界発展に寄与することも理解したうえで、このエコー賞の重要性を理解していると言える。


≪本リリースについてのお問い合わせ先≫
フュージョン株式会社 管理部 TEL: 011-551-8055
【対応時間】9:00~18:00(土日祝休)

ニュースTOPへ戻る