ニュース

イベント
2025-09-02

「デジタル構想共創ワークショップ」での登壇について

「デジタル構想共創ワークショップ」(主催:一般財団法人さっぽろ産業振興財団、札幌市イノベーション推進コンソーシアム、後援:札幌市)にて、
常務取締役 木村 達夫が登壇することとなりましたので、 お知らせいたします。
 

札幌市内の中小企業を対象として、デジタル化やDXに必要となる知識・マインド等の習得を目的としたワークショップです。 

未来を見据えた事業展開に欠かせない「自社業務のデジタル化」を「デジタル構想共創ワークショップ」で掘り下げ、
中小企業(自社)のデジタル化への課題を例に、他業界との交流を通じたデジタルマインドやデジタルスキルの獲得、
更にDXを推進する上で欠かせない発信力・推進力を学べる場を全て無料で提供いたします。
 
3回セットのワークショップを計2コース(同内容)実施いたします。 
ご都合の良い日程のコースをお選びいただき、ぜひ、ご参加くださいませ。 

デジタル構想ワークショップ_フライヤー
セミナー名:
デジタル構想共創ワークショップ 

日時および演題: 
※全3回・同内容を2コース開催いたします。 
※各コース初回の9月9日(火)、1030日(木)は、お試しで1日のみの参加が可能です。 

【日程(1コース目)】 
第一回  9月9日(火)16:00~17:30 
    経営課題マンダラートで課題整理 
    気持ちは経営者!ビジョンの作成 

第二回  9月30日(火)16:00~17:30 
    デジタル化ジャーニーマップの作成 
    デジタル化に必要なプロセス可視化 

第三回 10月16日(木)16:00~17:30 
    DX実現のための事業計画の作成 
    「わが社のDXプラン」の共有 

【日程(2コース目)】 
第一回 10月30日(木)16:00~17:30 
    経営課題マンダラートで課題整理 
    気持ちは経営者!ビジョンの作成 

第二回 11月13日(木)16:00~17:30 
    デジタル化ジャーニーマップの作成
    デジタル化に必要なプロセス可視化 

第三回 11月27日(木) 16:00~17:30
     DX実現のための事業計画の作成 
     「わが社のDXプラン」の共有 

場所:赤れんが庁舎 道民ベースB(札幌市中央区北3条⻄6丁⽬1番地) 
講師:木村 達夫 (フュージョン株式会社 常務取締役) 
定員:20名程度/各回(初回のみ 30名程度) 
参加費:無料 

◆セミナー詳細     
https://www.elecen.jp/wp/wp-content/uploads/2025/07/c88c76af3b9f50da2b47b7cf0cba3669.png

◆お申込み 
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSewDU8xhFJ7I5Lo8Wt2EhWI9DrNRw-L9KKbqA3n1SFE05dTyg/viewform
主 催:一般財団法人さっぽろ産業振興財団、札幌市イノベーション推進コンソーシアム  
後 援:札幌市  

【デジタル構想共創ワークショップ】  
一般財団法人さっぽろ産業振興財団、札幌市イノベーション推進コンソーシアムが主催する、
自社のDXを推進する人材を対象とし、必要となる知識・スキル・マインド等の習得するためのワークショップです。
 
https://www.elecen.jp/project/it-business-top/

ニュースTOPへ戻る