共催ウェビナー「顧客の“浮気”はなぜ起きる?想起と心理ロイヤルティで読み解く、選ばれ続けるブランドとは」の実施について
株式会社ネオマーケティングと当社の共催で、ウェビナー「顧客の“浮気”はなぜ起きる?想起と心理ロイヤルティで読み解く、選ばれ続けるブランドとは」を実施することとなりましたので、お知らせいたします。
本ウェビナーでは、2025年2月にネオマーケティングと当社で実施した「浮気されてしまうブランドに関する実態調査」を軸に、
ブランドスイッチの実態を読み解きながらブランド戦略に必要な「記憶に残る仕組み」と「絆を深める体験」の在り方について解説いたします。
ネオマーケティングからは “ブランドが選ばれる理由=エボークトセットとカテゴリーエントリーポイント(CEP)”の重要性を、
当社からは、ファンづくりの「科学的なマネジメント」を支援し2024年7月に当社と顧客ロイヤルティ可視化サービスをリリースした、
Insight Scope Laboratory (ISラボ)代表の渡部弘毅氏をお招きし “選ばれ続ける関係性=心理ロイヤルティ”の構造をお伝えします。
顧客離れの要因を把握しリピート率向上を図りたいマーケティング・商品企画担当の方、
自社ブランドが想起されるための戦略設計に悩んでいるブランド担当の方、
顧客との関係性を可視化しLTV向上施策を検討中のCRM担当の方に、特におすすめの内容となっております。
ぜひお申し込みくださいませ。
<開催概要>
セミナー名:「顧客の“浮気”はなぜ起きる?想起と心理ロイヤルティで読み解く、選ばれ続けるブランドとは」
開催日時:2025年6月18日 (水) 12:00 - 13:00
アーカイブ配信日時:2025年6月19日 (木) 16:00 - 17:00、6月20日 (金) 11:00 - 12:00
参加費:無料
視聴方法:Bizibl
参加人数:各日100名
◆イベント詳細・お申込み
https://corp.neo-m.jp/seminar/owned_20250618/
【株式会社ネオマーケティングについて】
URL : https://neo-m.jp/
【Insight Scope Laboratory (ISラボ)について】
URL:https://www.is-lab.org/
【顧客ロイヤルティ可視化サービスについて】
概要:https://www.fusion.co.jp/news/20240725
資料請求:https://www.fusion.co.jp/service/customer-loyalty
【「浮気されてしまうブランドに関する実態調査」について】
調査レポートはこちらからご確認いただけます。
https://corp.neo-m.jp/report/collaborative-research/life_005/